木曜日は、理科&プログラミンをメインに学習しています。
子どもたちに、「宇宙に行きたい?」と問いかけると、
Tくん、Rくんともに、「行きたくない!」と間髪いれずに返ってきました。
「どうして?」
「隕石が飛んできて、みぞうちに当たったら痛い」
「空気がないから生きていけない。」
「宇宙服きて、酸素を取り入れれば、大丈夫では?」
「僕、忘れ物が多いので、宇宙服忘れてしまいそう」
と、微笑ましい会話でしたが、うーん、「行きたくない」の返答は、がっかり!
「宇宙を探索して、月面探査機をつくろう」は、企画倒れ?
一抹の不安が頭を過りましたが、子どもたち、食いついてくれました。
ホッと、ひと安心!
2020年10月14日に、アメリカ、イギリス、日本はじめ8か国が合意署名した月面での協力と平和的活動を約束したアルデミス協定、
日本人が月面に立つことが近づきました。
調査1:地球と月はどちらが大きい?
調査2:なぜ、月は満月、半月、三日月と形を変えるの?
調査3:月はどうやってできた?
調査2の月の形が変わる理由を太陽と地球と月の位置をホワイトボードに書いて説明してくれました。
なかなかの物知り、
この好奇心をずっと持ち続けてもらいたいと二人の姿をみて思いました。
「みんなが月に連れていく探査機を組み立てて、動かしてみよう」
「30分で組み立てすることを目標としよう。わからないことがあったら、仲間と相談し合って解決しよう」
時間をマネジメントしてもらいたいとの想いで目標時間を設定しましたが、二人とも時計を確認しながら、目の色変えて組み立て作業を進めていました。
Tくん、28分で完成、Rくん、33分で完成!
Rくん、スタート直後にトイレにいったので、正味組み立て時間は、30分!
二人ともやりました!
お迎えの時間まで時間が余ったので、プログラミングをして動かしていました。
「えー、今日、プログラミングをしたら翌週やることなくなっちゃうじゃん!!」
でも、大丈夫、
月面を想定した複雑な動きにチャレンジするので、楽しみにしていてください。
#たまプラーザ #学童保育型学習塾 #国語 #算数 #小学生 #プログラミング
#STEM教育 #課題解決型学習 #PBL #社会性と感情の学習 #SEL #放課後
#学力向上 #未来創造アカデミー #宇宙 #アルテミス計画 #JAXA